チーム概要
創設1994年、J2リーグにて参戦中、愛称は『トリニティー』。
1999年にクラブ名称の大分フットボールクラブ→大分トリニータへ名称変更。
チーム名:三位一体を表す英語「トリニティ(Trinity)」とホームタウン名「大分(Oita)」を合わせた造語。
イタリア語で「三位一体」を表すTrinitaと同じ綴り。県民・企業・行政が一致団結することを表現。
クラブエンブレム・ロゴ・フラッグ:
デザインコンセプトにT-FLARE (T−フレア)を使用。
T-フレアとは、大分の自然を意味するブルーと太陽の光を意味するイエローの2色をデザインのこと。
クラブの理念に『サッカーを通じて、大分の活力に貢献する』を掲げ、チームビジョンには『育てるをコンセプトに、育成型クラブの代表的な存在になる』。
チームカラー:ブルー・イエロー
クラブマスコットには亀がモチーフの「ニータン」と、ウサギをモチーフにした準マスコットの「リッジー」が在籍。
本拠地:大分市、別府市、佐伯市を中心とする大分県全県
ホームスタジアム:昭和電工ドーム大分(収容人数31,997人)
運営法人:株式会社大分フットボールクラブ
過去の最高成績
J2:優勝(2002)翌年J1に昇格し、2009年にJ2へ降格。
一度、J3へ降格したこともある(2015)。
J1:4位(2008)
1試合の平均観客動員数は約6,722人とJ2ではトップクラス。
チーム名由来
クラブの運営の3本柱である県民、企業、行政を表す三位一体(英語でトリニティ、Trinity)に、ホームタウン大分(Oita)を加えたもの。
スポーツ競技
サッカー
リーグ
Jリーグ
創設年
1994年
ホームスタジアム
昭和電工ドーム大分
運営
組織名
株式会社大分フットボールクラブ
住所
〒870-0126
大分県大分市大字横尾1629
設立
1999年1月7日
法人番号
1320001002904
公式サイト

SNS
TikTok
–
YouTubeチャンネル
新着情報
- 【移籍情報】ザスパクサツ群馬、FW髙澤優也が5シーズンぶりの復帰「タイトルを取ってやろうという気持ちで来ました」 | Jリーグ – DAZN
- アカデミーレポート:プリンスリーグ九州第17節 V・V長崎U-18対大分トリニータU-18~逆転でのプレミア参入戦を … – タグマ!
- 竹中穣ヘッドコーチ 大分トリニータヘッドコーチ就任のお知らせ|ニュース|栃木サッカークラブ公式サイト【栃木SC】 – 栃木SC
- 杉浦太陽「親子の絆を深める内容で楽しそうでした!」大分トリニータの本拠地で「SBI損保 親子サッカー教室」を見学 – マイナビニュース
- “J3降格”の古巣監督就任「今こそ恩返しをする」森保一とミシャ、西野朗や長谷川健太に学び…“有能説”の中で片野坂 … – Yahoo!ニュース